【第12回添削生配信】動物系Vtuberで押さえたいポイント【#Live2DJUKU】
- #Members only
- #Check and correct
- #VTuber
- #Locating mesh
- #Bezier division number
- #Parameter
- #Face angle XY
- #Blend shape
- #3D effects
- #Swaying
- #Physics
- #Animation
- #Polygon
- #Male model
- #Animal model
- #Non-human model
JUKUメンのみなさまからご応募いただいたLive2D作品を じょしゅ🐥が添削します🎵
🔶SukutaNさん
妖精のモデル
モデルの軽量化 メッシュ割り、モデルの統計情報・ポリゴンの数・クリッピングマスクの数、デフォーマの検証・デフォーマのはみ出し、デフォーマの分割数
VTuber、アニメーション、用途によるモデルの作り方の違い
物理演算 種別・位置と角度、揺れやすさの調整、応用的な使い方:左右で物理演算グループを分ける
🔶あぶおさん
ニワトリのキャラクター(獣人)のモデル
顔の角度XY 4隅のフォームを自動生成、斜めの形状はXの形状Y形状をそれぞれ調整しなおして再生成、パラメータの掛け合わせを減らす
デフォーマ構造 角度XYのデフォーマにほかの動きを付けない、デフォーマを分ける
ブレンドシェイプ
ふさふさした動き、立体感
パラメータフォルダ
※添削はJUKUメンの方のみご応募いただけます。
※全体公開の生配信の後、配信アーカイブは1週間後よりJUKUメンバー限定公開となります。