プロの現場で通用するLive2Dデータのチェックポイント

This course contains member only contents,
please check the following for
membership subscription.

  • ゴミ取りのスクリプトについて

    ゴミ取りのスクリプトについて

  • 形状の破綻や作り忘れのチェック

    形状の破綻や作り忘れのチェック

  • モデルの統計情報のチェック

    モデルの統計情報のチェック

  • テクスチャアトラスのチェック

    テクスチャアトラスのチェック

  • 配布データのチェックシート

    配布データのチェックシート

この講座では、プロの現場でも通用するレベルのデータを作成する際に、 最低限押さえておきたいチェックポイントを解説しています。
動画内で紹介したNG例を実際に体験できる配布データもご用意しましたので、 ダウンロードして動画と合わせて「チェック方法」を試してみてください。
Live2Dモデルの不具合を見つける力を身につけたい方は是非参考にしてみてください!

Total 3 videos

  • 素材のチェックポイント

    #1素材のチェックポイント

    素材分けPSDやインポートPSDのチェックポイントについて解説します。

    モデリング準備のチェック
    仕様のチェック
    ターゲットバージョンのチェック
    モデルの統計情報のチェック
    下絵のチェック
    プロジェクトパレットのチェック
    パーツ構造がおかしくないか/描画順が適切か
    不適切なメッシュがないか
    デフォーマの検証のチェック
    デフォーマ構造がおかしくないか
    パラメータのかけ持たせが適切か
    動き付けのチェック
    4隅の作り忘れや形状のコピペ忘れ
    線の外れやガタつき
    表情エフェクトに「角度XY」が設定されていない
    眉毛の左右移動方向の誤り
    プラス方向とマイナス方向での移動量の不一致
    複数パラメータの掛け合わせによる形状破綻
    描画順の変動
    組み込みデータのチェック
    IDのチェック
    テクスチャアトラスのチェック
    実機でのチェック

  • モデルのチェックポイント

    #2モデルのチェックポイント

    Live2Dモデルのチェックポイントについて解説します。

    モデリング準備のチェック
    仕様のチェック
    ターゲットバージョンのチェック
    モデルの統計情報のチェック
    下絵のチェック
    プロジェクトパレットのチェック
    パーツ構造がおかしくないか/描画順が適切か
    不適切なメッシュがないか
    デフォーマの検証のチェック
    デフォーマ構造がおかしくないか
    パラメータのかけ持たせが適切か
    動き付けのチェック
    4隅の作り忘れや形状のコピペ忘れ
    線の外れやガタつき
    表情エフェクトに「角度XY」が設定されていない
    眉毛の左右移動方向の誤り
    プラス方向とマイナス方向での移動量の不一致
    複数パラメータの掛け合わせによる形状破綻
    描画順の変動
    組み込みデータのチェック
    IDのチェック
    テクスチャアトラスのチェック
    実機でのチェック

  • 【現役ディレクター対談】VTuberモデル制作の仕様と必要なスキル

    #3【現役ディレクター対談】VTuberモデル制作の仕様と必要なスキル

    Live2Dディレクターズ対談企画👀
    講座公開に先駆けて、フリーランスのディレクター茸下ふんぎさん(https://x.com/TakeshitaFungi)と、企業(Live2D Creative Studio)のディレクターであるハカセとさかな先輩による対談をお届けします!
    ディレクターはLive2Dのプロの中でも、最終的にLive2Dデータのクオリティを管理しチェックする厳しい立場💦
    そんなディレクターたちが注目するチェックポイントを余すことなくお伝えします✍
    Live2Dの制作に慣れてきた方、制作中どんなポイントをチェックすれば良いか分からない方…是非この配信を見て一緒に成長しましょう✨

Release Date2025/06/02