ダンスできる!高可動な足の作り方

This course contains member only contents,
please check the following for
membership subscription.

  • 靴の構造を理解する

    靴の構造を理解する

  • 関節の動きを把握する

    関節の動きを把握する

  • 靴の陰影を精確に作る

    靴の陰影を精確に作る

  • 反転の方法

    反転の方法

この講座では、高可動域な足や靴の作り方をご解説いたします。
真横まで向けられる足、そして靴底と靴の表をがっつり見せることが可能なモデルの作り方を、素材分けの考え方から、高可動域の仕組み、反転作業を時短する裏技などを学ぶことが出来ます。
ダンスモーションを作ってみたい方や、足の可動域を広く作りたい方必見の講座です!
この講座で使用するデータはこちらからダウンロードできます。
ダウンロードにはメンバー専用ページへのログインが必要です。
ログインについての詳細はこちらをご確認ください。

#1 素材分け
#2 足の可動域を広げる
#3 靴のXY・準備編
#4 靴のXY・モデリング編
#5 反転作業
#6 腰回りのモデリング

2024.07.16に配信された、ライブ講座 「ダンスできる!高可動な足の作り方」【#Live2DJUKU】を編集した講座です。

Total 6 videos

  • 素材分け

    #1素材分け

    このチャプターでは、背面法による素材分けの仕組みや考え方について解説しています。

    素材分けについて
    背面法について
    線画素材の描画順をまとめて下げる
    「面」を組み合わせて「立体」を作る
    対称的に描くと反転作業が簡単
    原画で大きく角度が付いている靴の場合

  • 足の可動域を広げる

    #2足の可動域を広げる

    このチャプターでは、背面法を応用した、足の可動域を広げる方法について解説しています。

    膝の関節について
    足のX回転について
    ここまでのおさらい
    太ももの付け根の位置
    足のY変形について

  • 靴のXY・準備編

    #3靴のXY・準備編

    このチャプターでは、靴のモデリングを始める前に、作業をスムーズにするための前準備について解説しています。

    モデリングの準備編
    ①反転用回転デフォーマを靴の中心に配置
    ②90度の回転焼き込み用回転デフォーマを配置
    ③ワープデフォーマを配置
    ④側面・靴底素材のX=0・Y=0の形状を作る
    対称的にアートメッシュを配置する方法
    反転用・焼き込み用回転デフォーマを配置
    ワープデフォーマを配置
    側面素材のX=0の形状を作る
    靴底の素材について
    靴底素材のY=0の形状を作る

  • 靴のXY・モデリング編

    #4靴のXY・モデリング編

    このチャプターでは、高可動域な靴のモデリングの仕組みについて解説しています。

    X=90の時のYの変形を焼き込む
    面と面の繋がりを意識しながらXYの変形を作る
    ベースモデリングのおさらい
    ①X=0の時のY方向の変形を作る
    ②Y=0の時のX方向の変形を作る(片方)
    ③X=90の時のY方向の回転変形を焼き込む
    ④遷移を綺麗に整える
    ふたたびおさらい
    陰影について
    精確に陰影を制御する場合
    簡単に陰影を制御する場合
    陰影についてのおさらい
    グルーの使いどころについて

  • 反転作業

    #5反転作業

    このチャプターでは、反転作業を効率よく進めるための方法や、超時短するための裏技とその注意点について解説しています。

    反転作業について
    対称タイプの反転作業
    ①正面・上面・底面の反転
    ②側面素材の反転
    非対称タイプの反転作業
    非対称タイプを手軽に反転する方法
    力技のデメリット
    ブレンドシェイプの使用について
    ワープデフォーマの変形を対称的な形に修正する方法
    反転作業についてのおさらい

  • 腰回りのモデリング

    #6腰回りのモデリング

    このチャプターでは、ダンスモーションを作る際に必要な、腰回りのパラメータについて解説しています。

    ダンスを作るのに必要なパラメータについて
    関連する講座
    トラッキングでの応用例
    データの整理術

Release Date