イケメンモデルを作ろう

この講座の本編はメンバー限定です。
メンバーシップ登録はこちらから。

  • 深い眼窩・高い鼻などを意識して顔の角度を調整

    深い眼窩・高い鼻などを意識して顔の角度を調整

  • 顔の奥行きを出す方法

    顔の奥行きを出す方法

  • 美少女モデルとの比較

    美少女モデルとの比較

  • 腰のZ

    腰のZ

  • 肘の形を調整

    肘の形を調整

  • 首に手を添えるモーション

    首に手を添えるモーション

  • セリフに合わせてモーションを作る

    セリフに合わせてモーションを作る

この講座では、いわゆるイケメンな男性のLive2Dモデルを作成する際に、
おすすめの作り方や気を付けたい点を解説していきます。

■この講座の動画一覧
#1 格好いい顔の角度XYZ
#2 おすすめパラメータと髪揺れ
#3 格好いいモーションを作ろう

動画数全3動画

  • 格好いい顔の角度XYZ

    #1格好いい顔の角度XYZ

    基本的な動きがついた状態のモデルを、
    男性特有の深い眼窩、高い鼻、細いアゴ、などのポイントに注意しつつ、イケメンらしい形に整えていく過程をお見せしながら解説していきます。

    顔の角度X
    顔の角度Y
    顔の角度XYの四隅を作る
    顔の角度Z

    基本的な顔の角度XYの作り方についての動画はこちら
    Live2Dの基礎をマスターしよう ⑤顔の角度XY
    基本的な顔の角度Zと揺れ物の作り方の動画はこちら
    Live2Dの基礎をマスターしよう ④顔の角度Zと揺れもの

    ▼参考講座の詳細はこちら
    Live2Dの基礎をマスターしよう

    ※この講座で使用するデータのダウンロードには、動画のコメント欄に記載の受付フォームへの回答が必要です。

  • おすすめパラメータと髪揺れ

    #2おすすめパラメータと髪揺れ

    イケメンモデルの表情でよくある注意点と、
    おすすめの体の動きに関するパラメータの作り方や
    髪揺れ等の動かし方について解説していきます。

    表情パラメータ:イケメンモデルの表情の特徴について
    鼻筋線や影が描画されている場合の解決法
    眉と目の間隔が狭い点の解決
    体のパラメータ: 特徴的なパラメータについて
    腰のZ
    腕を回転させたときの前腕や肘の形
    上腕・前腕のYの動き
    首に添える手
    揺れの動きをつける:必要なパラメータについて
    髪揺れ
    髪ふわ
    ネックレスの揺れ

    基本的な表情、体、腕、の作り方についての動画はこちら
    Live2Dの基礎をマスターしよう ③変形の基本とパラメータ
    Live2Dの基礎をマスターしよう ⑥体の角度XYZと肩
    Live2Dの基礎をマスターしよう ⑦脚と腕・物理演算・最終調整
    基本的な揺れ物の作り方についての動画はこちら
    Live2Dの基礎をマスターしよう ④顔の角度Zと揺れもの

    ▼参考講座の詳細はこちら
    Live2Dの基礎をマスターしよう

    ※この講座で使用するデータのダウンロードには、動画のコメント欄に記載の受付フォームへの回答が必要です。

  • 格好いいモーションを作ろう

    #3格好いいモーションを作ろう

    美少女モデルとイケメンモデルのモーションの比較解説、
    首に手を添えるポーズや腕組みポーズの自然なアニメーションの付け方、セリフに合わせたモーションの付け方、について解説していきます。

    イケメンと美少女のモーション比較
    首に手を添えるモーション
    腕を組むモーション
    セリフに合わせたモーション

    基本的なモーションの作り方についての動画はこちら
    Live2Dの基礎をマスターしよう ⑧モーション・組み込み用データ

    ▼参考講座の詳細はこちら
    Live2Dの基礎をマスターしよう

    ※この講座で使用するデータのダウンロードには、動画のコメント欄に記載の受付フォームへの回答が必要です。

公開日2022/01/04